yaotti's diary

Software is Eating the World

まとまった集中時間を確保するために

Rebuild: 32: How We Work Remotely (Naoya Ito)でのremote workの話で「どう自己管理して集中できる環境を作るか」みたいな話が少しあったので,今の自分の環境をまとめておく.ぼくは割り込みや誘惑にとても(!!!)弱いので,色々と工夫した結果それなりにうまく回るようになった.

デスクトップ環境

普段の工夫

ブラウザ(プロファイルとfacebook)

ポッドキャストでmiyagawaさんが触れていたけれど,ぼくもGoogle ChromeのProfileを仕事用とそうでないものとで分けている. 特にFacebookが問題で,仕事でFacebookメッセージをよく使うため仕事中にfbメッセージを返す→そのままFacebookをしばらく見てしまう→気が付いたら延々Facebook見てた,ということが頻発していた. そのため,今はFacebook基本的に閉じておく&メッセージはiPhoneの通知で確認して,返信するときだけ個人用プロファイルでFacebookを開き,返信し終わったら閉じる,という形に落ち着いた. プロファイルを分けなくても同じことはできるんだけど,区別しておくことで普段開きづらくなる効果は大きかった.

Pocket

仕事中に見付けた面白そうなページは,基本的にはその場で読まず即座にPocketへ記録するようにしている.そうして記録したページを別の時間にiPadiPhoneで読むようにすると割り込み時間が大きく減った.これは習慣にして良かったことの1つ.

集中したいとき

例えば溜まっているコードレビューに一気に対応するとかブログ記事を書くといった,まとまった時間を取りたいときは以下のようにしている.

  • メーラー(Sparrow),GrowlTwitterクライアント(夜フクロウ)を落とす
    • メーラーを落とすという発想はずっと無かったのだけれど,やってみると激しく捗った
  • チャット(HipChat)は"Do not disturb"ステータスにする
  • BGMを変える
  • 考え事をするときはマシンから離れて,紙+ペンのみ使う

モバイル環境

NO SNS

ぼくはiPhoneからFacebook, Twitterアプリは削除している.年始に消したのでもう2ヶ月ほどこれらのアプリ無しで過ごしているが,無いせいで困ることはほぼない. 最初はTwitterのDMやFacebookでのコメント(メッセージは専用アプリを使う)に気付けない,対応できないなと思ったけれど,確認はメールからできるしブラウザでtwitterFacebookのサイトに行けば一通りの操作はできるので全く問題なかった.空き時間にとりあえずFacebookTwitterをひたすらスクロールすることが無くなったので,時間だけでなく精神衛生面でも良い.

インプット

SNS関連のアプリを削除することで,PocketHBFavGunosyKindleなど,自分にとって価値がある可能性の高い情報だけ読むようになった.

通知

メールアプリ(Mailbox)の通知をオフにしてみるととても捗ることがわかった.即座に確認,対応が必要なメールなんてそうそうない.他もだいたいのアプリの通知はオフにしている.

まとめ

なんとなく受け取っている通知とか割り込みを見直してみると,ぼくの場合はほとんどはリアルタイムに受け取る必要がなかったので,一度見直して積極的に削ったりpullで情報取得するように変えるといいと思います.