Kanasan.JS Jetpack workshop
Kanasan.JSのJetpack workshopに参加してきました.
Jetpackワークショップ ( Kanasan.JS : JavaScript Workshop in Kansai)
今日はいつもの読書会やコードリーディングと違い,参加者でペアになってJetpackアプリを作成するワークショップ形式でした.
ぼくはkmdsbngさん(blog:カメログ(2009-11-18))とペアになって,今開いているページのURLを後で読む用にストックする拡張を作りました.
レポジトリはkmdsbng/stockit · GitHub
こんなの
ステータスバーにあるボタンをクリックするか,右クリックして出るメニューを選択すると今開いているタブが左のサイドバーに追加される,という拡張です.
ローカルストレージ*1に保存するので,Firefoxを閉じても消えたりはしません.
コーディングする時間は3時間程度しかなかったのですが,最低限の機能は実装できました.
他のチームはW3C validatorとかtwitter検索スライドバー(使っていなかったけれど,jetpackにはtwitterライブラリがあるらしい)などを作っていました
Jetpackは結構グリモンに似ているのですが,面白い所は
- jQueryが何もしなくても使える
- インターフェースをいじれる
- 自分でメニューをコンテキストメニューやツールメニューに追加できる
- ステータスバーにボタンなどを設置できる
- スライドメニューを作れる
- ローカルストレージを使えるので,拡張用情報を保存できる
- 使い方も簡単で,オブジェクトのプロパティに代入するだけ
- 拡張と違って再起動が必要ない,気軽に入れたり外したりできる
拡張と違ってJSだけ書けばいいので,敷居はかなり低いです.jQueryも使えるし.
ただJetpackはまだ開発途中なのでドキュメントがない*2とかそういう大変さはあるかもしれません.
グリモンでできないことをやりたいけど,拡張を作るのはちょっと…という人はJetpackを試してみるとどうでしょうか.
Jetpack参考リンク
Jetpack | Mozilla Developer Street (modest)
Kanasan.JS Jetpackワークショップに向けたJetpack入門 - ess sup
Jetpackチュートリアル | Screw-Axis
[Jetpack] - まめ畑
懇親会にて
zsh
id:mollifierさんにzshについていろいろ教えてもらいました.
ls ^*.txt # *.txtにマッチしないファイル一覧 ls *~*.txt # 同上
コマンドを打ってから,そのwhereを実行したいことがたまにあったんですが,以下のように書くとEsc(C-[) w と打てば表示してくれる!
function exec_where() { POSTDISPLAY=" $(where ${BUFFER})" } zle -N exec_where bindkey '^[w' exec_where
shellにはいろいろありますねー.
MozRepl
以前ちょっとさわったけど,その時はあまりJSを書かなかったので忘れてた.
改めて今見るとかなり便利に使えそうな気がする.
最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について
Firefox 拡張機能 mozlab 面白れー - とりあえず暇だったし何となく始めたブログ