yaotti's diary

Software is Eating the World

FCRC(ISMM+PLDI)に参加した

SanJoseで開かれた2011 Federated Computing Research Conferenceに参加した.*1
FCRCというのはCS関係の学会が集まった,acmのお祭のようなもの.4年に1回開かれているらしい.
海外に行くのは2回目*2だけど2回ともCaliforniaのSanJose周りだなあ.
以下簡単なメモ.

ISMM

マルチコアなシステムを考えた論文が多いように感じた.マルチコア環境でのGCやキャッシュミス削減など.
局所性を強調しているプレゼンが多くて,本当に重要なのだなあと思った.知識として重要だと知っているのと,実際本当に効いてくることを知るのとは違う…
全体的に聞いていて面白かったのだけれど,特にキャッシュの話は楽しかったのでもしかするとそのあたりに一番興味があるのかもしれない.

PLDI

自動並列化はよいですね.何も考えずに書いたプログラムがコンパイラ/VMレイヤーで勝手に並列化される未来!
プレゼンでは詳しいことは理解できなかったのだけれどもメモリフェンスを自動で入れるというのが気になった.
興味の強さの違いか,PLDIは眠くて集中できないセッションが多かった…反省.


まとめ

メモリ管理が一番面白いと思える対象だと改めて思った,のだけれど…ISMMの論文投稿数や先生に聞いた感じでは,メモリ管理の研究は落ちついてきているみたい.
まあそれでも一番面白いと思える対象だし,必要とされなくなることも無い分野なので頑張りたいと思います.
ちょっと気になったのは,ISMMでもモバイルデバイスを対象とした論文がなかったこと.サーバーアプリとは違った制約があるから*3,あっても良さそうだと思うんだけどなあ.既存の研究を適用すればいいからなのか,まだそれほど取り組まれていないのか,どっちだろうか.
今回,面白そうな理論や論文をたくさん見つけたのでしばらく論文を読みまくることになりそうです:)

*1:論文を通したわけではないのだけれど,教授に同行させて頂いた.本当にありがたい…次は論文を通して胸を張って行きたい

*2:前回は[http://d.hatena.ne.jp/yaotti/searchdiary?word=%2A%5Bsvc09%5D:title=SVC]

*3:メモリはそれほど豊富にはないとか,ビュースレッドは止めちゃいけないけど他のスレッドはある程度止まってもよいとか