yaotti's diary

Software is Eating the World

札幌RubyKaigi2012

9/14~9/16の札幌RubyKaigiに参加してきた.

最近はビジネスモデルや思考のフレームワークを理解していくのが面白くてプログラミングについて考える時間が減っていたけれど,今回尊敬するプログラマ達の思想に触れたり(刺身さんの発表はレガシーコードの辛さやRubyへの想いが伝わってきて今思い出しても感極まるし,初の生miyagawaさんの発表は本当にやる気が出るものだった)また刺激的な技術トピック(kakutaniさんの話していたDCIはもっと調べてみたい.@tenderloveがサラミ監視システムで使っていたArduinoはちょうど@hmskさんに薦められて買ったところだったので色々遊びたい)を聞けて改めてプログラミングいいなあ,と思った.

一時期は通勤時とかに色んなコード読みまくってたけど最近はビジネスの構造化ばかり考えてたし,ビジネスと技術へ定期的に振り切っては戻ってきてを繰り返してる.もっと振り幅を大きくするとより楽しそう.

札幌Ruby会議の"We Code"というテーマはすばらしいと思う.会議に良い雰囲気を作り出していた理由の1つじゃないかな.

ぼくはあまり人と一緒にコードを書けていないので,今後は自分から頑張って一緒にコード書く機会を増やしていきたい.社外の人に適当に声かけてペアプロとかしよう. 札幌Ruby Kaigiスタッフの方々,とても楽しい会をありがとうございました.

宣伝: We Codeする機会として Qiitaハッカソンをやるので,一緒にコードを書きましょう.