yaotti's diary

Software is Eating the World

レバレッジ勉強法を読んで

やっと見つけた。。
レバレッジ・リーディングで学んだように以下に気をつけて読んだ。

  • 目次を何度もよく読む
  • すべてに目を通そうとしない、今の自分にとって必要な部分だけ読む
  • 読みっぱなしにせず、メモを積極的にとる


以上に気をつけたら、メモを取りながらでも1時間以内で読めた。
今迄の読み方はいったい…




以下重要な部分のメモ。

  • 「なんとなくやったほうがいい」は「やりたくないけどやる」と同じようなもの、activeではなくpassive
    • 目的を明確にする
    • 何においてもpassiveではなくactiveにやる
  • アウトプットをし合うことが大切、教えて君ではいけない
  • 「やる気を出してタスクをこなす」というのは「呼吸を気にしながらサーフィンをするようなもの」
    • 無意識でこなすシステムを作るべき→ノルマの定量化&記録
  • ややこしいことを考えずに手をつける→作業興奮
  • スケジュール(時間割)作成は重要
    • インプット、アウトプットを意識して作ろう
  • 寝る前は記憶タイムにする
  • 「量より質」で無理のない勉強時間を取る
    • 時間を「天引き」することで「なぜか時間がない」を防ぐ
  • 前倒しで済ませ、残りを自由時間に、というスタンス
  • 何においても3回転を(ex.専門書は3回読んで理解する)
  • 体験に落としこむと忘れない
    • これはきちんと考える価値あるなあ。例えば教え合うとか
  • 勉強の目的は時折やるべき(目的がブレるのを防ぐ、欲求を思い出す)
  • 目的を具体的な対象にフォーカスする
    • 今の自分とのギャップがわかる
    • 何をすべきが、どうすべきかが明確になる

時間割は作ってみよう。
復習はきちんとしないとな。


無意識に、ただこなす、という状態に持っていきたい。