yaotti's diary

Software is Eating the World

emacs

Emacsclientを利用してターミナルからCarbonEmacsを便利に使う

~/.emacsの最後に (server-start) と書き,~/.zshrcに function e() { emacsclient -e '(elscreen-create)' 2>/dev/null && emacsclient -n $* 2>/dev/null || open -a /Applications/Emacs.app $* } と書く. こうするとターミナルで $ e path/to/file/or/d…

simple-hatena-modeでエラーが出ていたのを解決

simple-hatena-modeで,simple-hatena-default-groupやsimple-hatena-default-idを設定していないときにエラーが出ていたので追ってみたところ,どうやらcycle-mini.elがcompleting-readコマンドを変えている(?)ため,エラーを吐いてたっぽい.simple-hatena…

CarbonEmacsでsimple-hatena-modeを実行

注意点 /opt/local以下のperlを使っている場合は,emacs lispが/opt以下のperlを見つけられるように以下を設定しておく. (setq exec-path (cons "/opt/local/bin" exec-path)) (setenv "PATH" (concat "/opt/local/bin:" (getenv "PATH"))) これで simple-h…

レジスタを使って楽々移動

バッファ内でちょっと移動してまた戻ってきたい時,今迄は左右2つ開いているウィンドウのうち1つをカーソル保存用にして開いて(つまり縦分割で左右同じバッファを開いていた)移動したりしてたんだけど,あまりに面倒なのでTwitterで呟いてたらレジスタを使え…

Emacsの設定整理&Perl用設定

今までひたすら.emacsに追記してた設定を整理した. 全体の構成 .emacs.d以下を全て以下のようにディレクトリに分割. anything anything関係.anything.elとanything-match-plugin.elは全てのEmacsenは試してみるべき. clmemo clmemo関係のelisp.clgrepと…

diredとelscreenの共存

C-oをelscreenのprefix keyにしているんだけれど,C-oがdiredだと取られてしまうので以下をEmacsに書いた. ;; elscreenの設定 (setq elscreen-prefix-key "\C-o") (load "elscreen" "ElScreen" t) (setq elscreen-tab-display-kill-screen nil) (define-key…

Eggが良い感じ

ログを見るときに折り畳んで表示できるので便利.よく使うキーバインドは以下 C-x v d egg-status git status && git diff && git diff --cached C-x v c egg-commit-log-edit git commit -e C-x v i egg-file-stage-current-file git add C-x v l egg-log g…

Emacsでgitのあれこれを実現するegg.el

http://www.github.com/bogolisk/egg/wikis/homegit.elはあまり使えていなかったけれど,これは使いやすそう. logが見やすいし操作しやすい.細かいコマンドに対応すればかなり良さげ.

auto-save-buffersを使っている人のためのoutputz.elの設定

ファイル保存時ではなく,バッファをキルした時&emacsを終了するときにoutputzにリクエストを投げる設定. Emacs終了時はファイルに紐付いている全バッファの記録を投げる.以下を.emacsに追加すればok ;; http://d.hatena.ne.jp/antipop/20081120/122718064…

Outputz.el導入した

EmacsからOutputzに文字数を投げる - antipop auto-save-buffers.elを入れていると恐しいほどリクエストを投げてしまう. 怒られそう.

Emacsで手(主に小指)の負担を減らす方法

EmacsはCtrlキーの多用といいSKKといい,小指苛めが大好きらしいので, 何とか工夫して細い小指を守りましょう. 以下の3つを行えば小指の痛みから開放されるはずです. view-modeを使う Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 …

EmacsでObjective-Cを書く最低限の設定

最近iPhod touchを買ったついでにObjective-Cの勉強中. そこでEmacsでの環境構築メモを残しとく. .emacsへの追加 以下を追加. ;; mode config (setq auto-mode-alist (append '(("\\.h$" . objc-mode) ("\\.m$" . objc-mode)))) (require 'flymake-objc) …

EmacsでChangeLog

バイトでToDoやらバグやらいろいろメモしたい&紙媒体だと忘れた時にとても困るので,最近箇条書きでメモしてたんだけど, どうにも面倒なのでEmacsのChangeLogを使い始めることにした. まずは以下の設定を~/.emacs.elに. ;; ChangeLog (defun delete-inser…

Emacsのフォント設定

久しぶりにフォントを変えたくなったので色々見ていたら,ujihisaさんのところで面白い情報を見つけた. MacBookやiPodなどApple製品に印字されているフォントはMyriadフォントというもので、大変きれいながら有料の製品です。 が、なぜかAdobeのAcrobat Rea…

最近のemacs

最近Texinfoを入れてemacsで タブ1 左半分:ソース 右半分:infoファイル(SICP) タブ2 左半分:*scrach*(gauche-mode) 右半分:gauche みたいなことしながら読んでる。 バッファ(フレーム)を保存できるらしい、ということでwindows.elとrevive.el入れてみたけど…

emacsから投稿テスト

simple-hatena-modeを使って投稿してみる。 できてるかなー

pythonでdedent

集合知プログラミングを読み初めた。 大学の講義で習った機械学習などの理論を実際どう使うかが書かれていておもしろい。 使用言語はpythonなのでEmacsにpymacsを入れ、pythonのリファレンスを読みつつ進めているところ。 pymacsは Pymacsを使ってPythonでEm…

PythonのリファレンスをEmacsから見る

1.infoファイルをPython 和訳ドキュメントからダウンロードする(ver2.4なので少し古いかも)2.解凍して、Info-directory-listに含まれる適当なフォルダに入れる3.python-mode.elの最後の、以下の部分を編集 (python-libをpython-lib-jp.infoに変更する) (when…

タグジャンプ

elisp書きたいなーと思ってemacs lispを読み始めた。知ってると便利なことをメモ。 キーバインド read onlyでファイルを開く→C-xC-r 開いているバッファをread onlyにする→C-xC-q(解除も同じ) etagsの設定 etagsを設定しておくと、M-.でその関数の定義まで飛…

emacsで簡単に関数リファレンスを見る

1. http://www.gnu.org/software/libc/manual/ の一番下のTexinfoをダウンロード&解凍(tar -zxvf libc-texti.tar.gz) (libc = Linux C Library) 2. makeinfo libc-texinfo 3. できたファイルを~/infoなどに置き、以下を.emacsに追加 (require 'info) (setq I…

Emacsで好きなshellを使う

emacsのshell/eshellが合わないという人に。 M-x term→shellのパス打ってreturn これだけ。 "*terminal*"バッファができて、指定したshellで作業できる。 treeコマンドで展開すると普段知らないmodeをいっぱい見つけられておもしろい。

Emacsのinfoでgauche-glのinfoを見られるように

自分で書いた2008-03-22 - (programmer? yaotti)を参考に。blogを書いてると同じことをやろうとした時にすぐ情報が得られてよい。 覚えてろって話だけど。 自分でダウンロードしたGauche-gl-(version)/docgauche-gl-refj.info.gzを gunzipで解凍してフォルダ…

Emacsのインデント、ハイライト設定

Gauche特有の手続きの場合、Emacsのscheme-modeでもハイライトされなかったりインデントがうまくいかなかったりする。 それで設定をしようと思ったのだけれど、.emacsに書くのはどう考えてもアレなのでscheme-mode自体をいじることにした。そのときいじるフ…

GaucheのInfoをEmacsで見る

カーソルを合わせている関数のinfoを見られるようにする。 1. まず、http://www.katch.ne.jp/~leque/software/repos/gauche-mode/gauche-mode.el をロードパスの通ったところに入れ(ロードパスはM-x describe-variable load-pathで見れる)、 .emacsに (autol…

elscreen

便利。今まで使ってなかったのがもったいなさすぎるほどに。 emacsのフレームをタブ管理できる、という感じかな。まだ他にもあるかも。 今まではwindowを開きまくって管理してたけど、移動が楽だし把握しやすい。 ここが詳しい。 C-zは押しにくいので (setq …

ターミナルから"emacs"とやるとデフォルトの方が立ち上がるのでCarbonEmacsが起動するように.zshrcをかきかえる。[あとで書く] alias emacs='open /Applications/Emacs.app' を.zshrcに追加すればよい。 ふむ。alias使えばいろいろできそう。

CarbonEmacsにSKK

ddskk導入までのメモ。 まずこれを参考にしてダウンロード&解凍。 そして書いてある通りにmake hogehoge installしようとしたけど、 skk Buffer is read-only: # と出てしまい、使えない。 んでここを参考にMakefileを直接いじったらいけた。 んーなんでだろ…

.emacs

育ってきたので書いておく。コピペが多い。 (set-language-environment "Japanese") (set-default-coding-systems 'utf-8) (set-terminal-coding-system 'utf-8) ;;planner-mode (setq planner-project "ToDo") (setq muse-project-alist '(("ToDo" ("~/plan…

windowsのMeadowに東雲フォントを導入する

ubuntu上のemacsと同じようにmeadowでも東雲フォントを使いたくなったのでメモ。 まずhttp://openlab.jp/efont/dist/shinonome/から最新版をダウンロードする (09/02/14時点ではshinonome-0.9.11p1.tar.bz2(一番したの)) 適当な場所に保存して解凍。tar.bzな…